MENU

マジメさんこそ数字にこだわったほうがいい理由2選

数字にこだわるべき理由2選

「数字にこだわる」と聞くと、“意識高い”、“怖い”、“ブラック企業”そんなイメージはないでしょうか。

そんな数字について、【数値化の鬼 ── 「仕事ができる人」に共通する、たった1つの思考法  安藤広大】を参考にお話ししたいと思います。

目次

数字にこだわるべき理由2選


理由① 「頑張っているのに評価されない」を減らせる

【数値化の鬼】にはこのような記載があります。“評価せざるを得ない「結果」をだそう”(数値化の鬼 p44)

数字を意識して、行動し、結果を出すことで、客観的データとしての成果を説明できます。上司の好き嫌い、関心度等によって「頑張っているのに評価されない」を減らすことが出来ます。

また、数字によって目標や行動の意識合わせをすることで、「頑張り方を間違えてしまい、評価されていない」という状況に陥る可能性をなくすことが出来ます。

理由② 成長できる

また、【数値化の鬼】にはこのような記載もあります。“数値化とは「PDCA」を回すことである”(数値化の鬼 p78)

数字にこだわるとは、つまり、「P」数値化された目標達成に向けて、「D」具体的なプロセスや行動にわけて実践し、「C」振り返りを行い、「A」振り返りをもとに改善する。このサイクルの質・量にこだわることです。本書では特に「D」の行動量を数値化し、高めていくこと大事だと書かれています。

まとめ

数字を意識することで、頑張り方を間違えることなく、成果を出し、自身自身の成長につなげることができます。真面目に頑張っている人こそ、数字を意識して行動することでラクに生きてほしいと思っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次